Loading [MathJax]/extensions/tex2jax.js

レールを歩いた先にあったもの

雑記

学生時代、テスト勉強や受験勉強、周囲の大人の期待に答えられるように努力した

学生時代から勉学に励み、有名大学に入り、大企業に入社

世間体の良い一般解を選んだ

周りの人から褒められるような決められたレールの上を歩んで来た結果は・・・

他人の金儲けのお手伝いでした

スポンサーリンク

会社の利益って誰のもの?

他人の金儲けのお手伝いとはどういうことか

会社員が日々しんどい思いをして稼いだ利益はいったい誰のものでしょうか?

労働者が労働を通じて生み出した利益

その利益はすべて株主のものです。

純利益の主な使い道は内部留保、自社株買い、配当金です。

自社株買いと配当金という形式で株主に還元されます。

会社員はビジネスオーナーである株主のために日々あくせく働いているのです。

そして、税金に関しても会社員は他者優先です。

会社員は税金を原則的に毎月モレなく徴収されます。

~源泉徴収という給与強制徴収システム~

会社員の給料は、まずは世の中、他人優先。余り物が渡されるシステム

世の中にとって、会社員は都合が良いのです。毎月、源泉徴収という形式で確実に税金が徴収されます。

会社員は個人事業主とは異なり、税金を徴収する際に確実性が高いわけです。

会社員は世の中、他人のためにお金を徴収され、その余りが手元に残るシステムです。

  • お国のため(所得税)
  • 地方自治体の発展のため(住民税)
  • 高齢者の生活のため(厚生年金)

これらが自分より優先されて、余り分が自分のものとなります。(これが可処分所得)

これが源泉徴収というシステムです。

源泉徴収というシステム対して会社員は逆らう手段はありません。されるがままに搾取されます。

筆者は税金に関して、他人の金儲けとまでは主張するつもりはないです。

ただ、他者優先で自分は二の次とされる税金システムに置かされている感は否めません。

いい加減目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。

そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる? 今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。

ドラマ『女王の教室』阿久津真矢

女王の教室からの引用です。世の中の本質、資本主義を暴いている発言だと思いますね。

利益を得る立場になろう

ほとんどの人にとっては経済的自由を短期間で実現するのは難しいと思います。

会社で働きながら株主を豊かにさせると同時に、自分も豊かになる立場になりましょう。

働きながら優良企業の株をコツコツと買い進めていきましょう。

搾取される側ではなく、搾取する側にもまわりましょう。

労働者として働くだけではなく、株主にもなり他の優秀な労働者が働いて稼ぎ出した利益を得る側になりましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました